「みかん肌が気になるけど、生まれつき毛穴が開いているのかな…」と気になる方もいらっしゃると思います。
そこで、みかん肌は生まれつきのものなのか調べてみました。
すると、みかん肌は生まれつきではありませんでした。
ただ、生まれつき毛穴が目立ちやすい方もいることが分かりました。
みかん肌の予防や改善方法、効果的な化粧品の成分もご紹介します!
みかん肌は生まれつき?
みかん肌は生まれつきなのか、調べてみました。
すると、生まれつきみかん肌の可能性はありませんでした。
ただ、脂性肌(オイリー肌)の方は生まれつき皮脂腺が大きいことが多いです。
そのため、生まれつき毛穴が開いて見えてしまいがちです。
みかん肌とは、肌が垂れることで重力に負けて、毛穴が開いてしまう状態です。
たるみ毛穴、とも言われています。
生まれつき毛穴が開いて見えやすいことが原因で、より強くみかん肌やたるみ毛穴を感じやすいのだと考えられます。
また、肌質は遺伝が関係しています。
元々生まれ持った肌質の遺伝もありますが、生活習慣の遺伝によって親子で肌トラブルが似てくることがあります。
みかん肌を予防、改善する方法は?
みかん肌やたるみ毛穴になりたくない、なってしまったけど改善したいという方に向けて、みかん肌やたるみ毛穴の予防や改善ができる方法をご紹介します。
・しっかり保湿をする
皮脂が増えすぎると毛穴が目立つのですが、乾燥が原因で皮脂の分泌が増えてしまうことがあります。また、乾燥がたるみ毛穴の原因でもあるので、水分をしっかり補給するスキンケアをすることがおすすめです。
・ハリを高める美容液などを使う
たるみ毛穴はコラーゲンの減少などで肌が垂れて起こるので、コラーゲン生成を促し、ハリを高める美容液を使うと効果的です。また、ハリがあると毛穴が目立ちにくくなります。
・日焼け止めを年中塗る
紫外線は、肌深部の真皮層までダメージを与えて、たるみを引き起こします。さらに、乾燥も招いてしまいます。紫外線は年中降り注ぐので、夏だけではなく冬でも日焼け止めを塗ることが大切です。
・顔を強い力でマッサージしない
強い力でマッサージしてしまうと、肌を支える靭帯が伸びてたるみを引き起こしてしまいます。マッサージするときは、肌に負担をかけない力でマッサージしてください。
・生活習慣を整える
脂っこい・甘い食べ物をたくさん食べたり、不規則な生活をしていたりすると、ホルモンバランスが乱れて肌に影響を及ぼしてしまいます。特に皮脂が増えると、毛穴が目立ちやすくなります。食生活をはじめ生活習慣を整えることも、美肌への一歩です。
・美容皮膚科などで施術を受ける
自力ではどうにも改善できないときは、美容皮膚科などでプロの手にかかる方法があります。ケミカルピーリングやレーザー治療、注入する施術など、種類は豊富です。費用はかかりますが、大きな改善が期待できます。
元々の肌質を変えることはできませんが、このような方法でみかん肌やたるみ毛穴を改善することができます。
みかん肌に効果がある成分は?
先ほど少しご紹介しましたが、みかん肌やたるみ毛穴には保湿(特に保水)や、ハリを高めるスキンケアが重要です。
そこで、みかん肌やたるみ毛穴に効果がある化粧品の成分をご紹介します!
ハリを与えたり、毛穴を引き締めたりするために
・レチノール(ビタミンA)
・ビタミンC誘導体
・コラーゲン
などが配合されている化粧品を選ぶことをおすすめします。
また、保湿力を高めるために
・セラミド
・ヒアルロン酸
などの成分も効果的です。
セラミド配合の化粧水で保湿(保水)をしっかりして、レチノール配合の美容液を使うなど、併せて使うとより効果的です。
今回は、みかん肌は生まれつきなのか、予防や改善の方法と効果的な成分をご紹介しました。
保湿や日焼け止めなど、今日から実践できそうな予防や改善方法がたくさんありましたね!
すぐには効果が表れないかもしれませんが、毎日継続することで徐々に実感できると思います!